初のブラックフライデー
サンクスギビングデーの翌日はブラックフライデーというセールが始まります。
日本で言う初売りの感覚ですね。
お店によっては深夜12時からとか早朝4,5時ぐらいから始まるところがあり、すごい人は数日まえからお店の前にキャンプしながら列を作ってるんですって。私としてはサンクスギビングのご馳走をパスしてまで並ばなくてもいいと思いますが、一種のイベントとして楽しいんでしょうか。
私は正直、人ごみ嫌い&買い物嫌いなのでブラックフライデーとはまったく縁がない生活をしてました。昨年なんて、仕事場がアラモアナだったので駐車場を見つけるのが大変でした。
昨夜は、親戚のうちからの帰り道、夜9時ごろにトイザラスの横を通ったら、すごい人の行列ができてました。小さな子供をつれて並んでいる人がいないことを願うばかりでした。
私は偶然、今日がお休みでしたが、正直迷惑でした。だって、どこに行っても混雑してるんですもの。
私は、どこにも行く予定がなかったんですが、旦那さんのほうが、買いたいものがあるらしくセールに行くと言い出し、私も同行することにしました。
お目当ては、最近はまっている木工制作関連のお店Wood Craftというお店でした。幸いお店開店は8時からだったので、私達はゆっくり出発。15分ぐらい前につきましたが、他のお店と違って、こちらのお客さんたちはのんびり派。みなさん、車の中で思い思い過ごしつつ、5分ぐらい前になってお店の前に並び始めました。
旦那さんのお目当ての機械、なんとかサンダー(木をヤスリに掛ける機械だと思われます)とかいう品物も無事に手に入れ無事帰宅しました。これまたこの機械800ドル近くするんです。。。
なんでも凝り性のだんなさんは、今年に入り、木工制作にはまりだし、今後一生分のクリスマスと誕生日プレゼント代といっていいほどの機械をそろえてしまいました。。。まったく、私のお買い物はほとんど何でも安いROSSで済ませてるのに。。。
今日買った機械が大きな買い物の中で最後らしいそうなので、最後のわがままと思って、買わせてあげました。
おうちの修理もするし、キャビネットもプロ顔負けのものを作るし、今度は赤ちゃんのベビーベッドも作るといってますので、無駄な出費ではないから、あまりうるさくは言ってません。
ということで、私用のお買い物は今年も一切ないブラックフライデーでしたが、旦那さんの買い物に付き添い、ゆるいブラックフライデーを体験してきました。
余談ですが、メインランドでは競争相手にペッパースプレーを使ったり、刃物で刺したりという事件まで起こってるんですって。。。こわいですね。
クリックお願いします~。
日本で言う初売りの感覚ですね。
お店によっては深夜12時からとか早朝4,5時ぐらいから始まるところがあり、すごい人は数日まえからお店の前にキャンプしながら列を作ってるんですって。私としてはサンクスギビングのご馳走をパスしてまで並ばなくてもいいと思いますが、一種のイベントとして楽しいんでしょうか。
私は正直、人ごみ嫌い&買い物嫌いなのでブラックフライデーとはまったく縁がない生活をしてました。昨年なんて、仕事場がアラモアナだったので駐車場を見つけるのが大変でした。
昨夜は、親戚のうちからの帰り道、夜9時ごろにトイザラスの横を通ったら、すごい人の行列ができてました。小さな子供をつれて並んでいる人がいないことを願うばかりでした。
私は偶然、今日がお休みでしたが、正直迷惑でした。だって、どこに行っても混雑してるんですもの。
私は、どこにも行く予定がなかったんですが、旦那さんのほうが、買いたいものがあるらしくセールに行くと言い出し、私も同行することにしました。
お目当ては、最近はまっている木工制作関連のお店Wood Craftというお店でした。幸いお店開店は8時からだったので、私達はゆっくり出発。15分ぐらい前につきましたが、他のお店と違って、こちらのお客さんたちはのんびり派。みなさん、車の中で思い思い過ごしつつ、5分ぐらい前になってお店の前に並び始めました。
旦那さんのお目当ての機械、なんとかサンダー(木をヤスリに掛ける機械だと思われます)とかいう品物も無事に手に入れ無事帰宅しました。これまたこの機械800ドル近くするんです。。。
なんでも凝り性のだんなさんは、今年に入り、木工制作にはまりだし、今後一生分のクリスマスと誕生日プレゼント代といっていいほどの機械をそろえてしまいました。。。まったく、私のお買い物はほとんど何でも安いROSSで済ませてるのに。。。
今日買った機械が大きな買い物の中で最後らしいそうなので、最後のわがままと思って、買わせてあげました。
おうちの修理もするし、キャビネットもプロ顔負けのものを作るし、今度は赤ちゃんのベビーベッドも作るといってますので、無駄な出費ではないから、あまりうるさくは言ってません。
ということで、私用のお買い物は今年も一切ないブラックフライデーでしたが、旦那さんの買い物に付き添い、ゆるいブラックフライデーを体験してきました。
余談ですが、メインランドでは競争相手にペッパースプレーを使ったり、刃物で刺したりという事件まで起こってるんですって。。。こわいですね。
クリックお願いします~。

by aloha-cafe
| 2011-11-26 11:27
| 徒然日記
ハワイの某ホテルでAssistant Pastry Cookとして働いています。
by aloha-cafe
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
*about me*

初めまして、aloha-cafeです。
2005年10月からハワイに暮らしています。
1年間の語学学校を経て、2007年1月から、Kapiolani Community College(KCC)で料理と製菓を勉強し2009年12月、Culinary ArtsとPatisserie Artsの2つの学位(AS degree)を修得し無事に卒業しました。
卒業目前から、KCCの社会人講座で日本の家庭料理を教えながら、ホノルルコーヒーカンパニーで主にウェディングケーキの製作の担当を経た後、2011年3月からワイキキ某ホテルでデザートを作っています。(現在の仕事のスケジュール上、料理教室は休職中)
ハワイで知り合った日系・オキナワンのだんなさんと2歳になる娘の囲まれ、ハワイに暮らしています。
*********
ランキング参加中
ブログランキング
人気blogランキングへ

アロハボイス☆ハワイからブログの人気ランキング
カテゴリ
全体ハワイでお買い物
ハワイ留学記
おいしいもの in Hawaii
My kitchen life
sweets
留学までの道のり
パンのこと
食べ物のこと
ハワイアンキルト
ハワイ日記 8月2日~8月15日
ハワイのこと
京都日記 2005
handmade
本のこと
映画のこと
My kitchen life
実家にて
徒然日記
Sanitary&Safety
Rainbow
おいしい映画
カウアイ日記 2008
ハイキング
マウイ旅日記 6/19-22 2009
Napa Valley Trip
お仕事日記
結婚準備
お庭日記
お産のこと
キッチンリフォーム計画
未分類
フォロー中のブログ
ニューヨークの遊び方Andante
e+ kitchen
手作りpan工房*mipo*
ちいさな台所から。
Rainbow Hawaii
もも色注意報
まんまるBAZAAR。
Alohasia
くいだおれ~ヌの大食い日記
美味しいハワイで癒される...
*クローバーとカモミール*
choco*choco
お花いろいろ・レザンジュ...
Pure food li...
DOGGY STYLE@...
ハワイジャンキー☆
harucooking ...
Small Diary...
Elegance Style
前を向いて、ポジティブに...
パンとお菓子と子供の笑顔
エリオットゆかりの美味し...
食べ歩き 国内・アジア編
虹の彼方の......私...
★ relax time ★
私的アロハ通信
Focus on
ori memo
バニヤンの木陰で・・・
以前の記事
2014年 09月2014年 08月
2014年 07月
2012年 01月
2011年 12月
more...
ライフログ
タグ
ハワイ(134)留学(75)
おいしいもの(60)
お菓子(44)
料理(19)
パン(16)
レシピ(12)
ナパ(10)
おうちご飯(8)
英語(5)
映画(4)
スーパー(3)
ビクラムヨガ(3)
bar(3)
マウイ(3)
休日(3)
ファーマーズマーケット(2)
ジンジャーブレッドハウス(2)
ハイキング(2)
ハワイ語(1)